Webサイト評価


o

ホーム >> Webサイト評価 >> 具体事例


    
評価時期: 2001/05/23


 
Webサイト評価

タイトル:バックパッカーズ
URL:http://homepage1.nifty.com/backpackers/
紹介文:3年半に及ぶ世界一周の旅を紹介するとともに、バックパッカーに 役立つ情報を掲載
o

 

■ http://homepage1.nifty.com/backpackers/plan1.htm のように、 1ページファイル内に大量の文章を掲載することはウェブではあまり 好ましくありません。紙媒体と違い、モニターや液晶ディスプレイを 通して大量の文章を読むことを、インターネット利用者は好みません。 読むには疲れるからです。文字の大きさや色、背景色とのバランスは もちろん大切ですが、量も大切な要素です。読み始める前に読者に 「読みやすそう」という印象を与えるか「読みにくそう」という 印象を与えるかにより、その他のコンテンツにもアクセスしてもらえる かどうか、また再度訪問してくれるかどうかの要素にもなりえるからです。

 1つの方法として、内容によって分割をして複数ページにわける 方法があります。

例えば、NetRunner:2001年6月号 - 特集2:ADSL&光ファイバー ( http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0106/sp2/?1105010111 )の ように、いくつかの項目にわけて、1項目につき1ページ割り当てるようにして、 訪問者は本をめくるように「次のページへ」をクリックしていくような デザインのしかたもあります。こうすれば、各ページの文章量が適度な量に なり、訪問者にも「読むのが大変そう」というネガティブなイメージを 与えることも避けられます。


■ What's New の記入の仕方について。

--------------------------------------------------------------
5月19日  国別情報にキプロス共和国を追加しました。
5月16日  国別情報にスリナム、ガイアナ、仏領ギニアを追加しました。
(以下、省略)
--------------------------------------------------------------
( http://homepage1.nifty.com/backpackers/ より引用)


とあります。「国別情報が更新された」ことはわかるのですが、 コンテンツメニューには「国別情報」という項目はありませんね?だから、 どこのメニューの中にある、何というコンテンツが更新されたのかがわかり にくいのです。例えば、[風次郎の閑話百題]の[XXX]が更新されました のように、メニューを示せばどこの部分が更新されたのかが訪問者に 伝わりやすくなるのではないでしょうか。


前に戻る

<PR>goo, infoseek, Google 上位15位以内表示!

<PR>ロボット型サーチエンジン上位表示ソリューション

  
o

o